SSブログ

☆・・2006年5月、肺がん(肺せん癌)のステージⅣと診断されたNONの元気な闘病日記・・☆

もう治る事はない・・・そう言われた “がん” とは、仲の良いお友達になりました。

そして・・・今は “がん” と一緒に、毎日を楽しんでいます。

※これまでの治療のまとめ(治療方法・スケジュール・金額など)※
=色が変わっている文字をクリックすると、記事にジャンプします=

1st:タキソール(パクリタキセル)+パラプラチン(カルボプラチン)
(全Ⅵクール 2006年6月14日~12月5日)

 2nd:イレッサ(ゲフィチニブ)
(2007年4月25日~2008年11月20日)

3rd:タルセバ
(2008年11月21日~2009年1月20日

4th:タキソテール(ドセタキセル)
(全Ⅶクール ~2009年

5th:イレッサローテーション2nd

6th:アリムタ+シスプラチン(ブリプラチン)

7th:カルセド
XVIクール 2010527日~2011723

8th:イレッサローテーション3rd
(2011年8月13日~2011年11月30日)

9th:トポテシン(イリノテカン)
(全Ⅵクール 2011年12月7日~2012年5月31日)

 10Th:TS-1+パラプラチン(カルボプラチン)
(全Ⅳクール 2012年7月4日~9月25日)

11Th:ジェムザール+ナベルビン 
(全Ⅵクール 2012年11月1日~2013年2月14日)

12Th:タキソール+パラプラチン+アバスチン
(全Ⅳクール 2013年3月22日~6月13日)

13Th:治験薬
(2013年8月28日~2014年6月24日:サイクル15)

14Th:ジオトリフ
(2014年7月18日~2014年10月21日)

15Th:タキソテール(ドセタキセル)(2nd)
(全Ⅱクール 2014年11月6日~2014年11月27日)

16Th:アブラキサン+パラプラチン(カルボプラチン)
(2014年12月26日~)

  転移性脳腫瘍の手術 
(2006年5月31日)

ガンマナイフ
(2006年8月2日)

ラジオサージャリー
(2009年2月17日&2009年7月8日

ガンマナイフパーフェクション

全脳照射
(全14回照射予定 2015年1月6日~)

 

その他、病歴などについては、左サイドバーにまとめてありますので
ご覧になりたい方は、クリックして下さい。

元気のない人には私のPowerを~☆   
そして時には私にも皆さんのPowerを分けて下さいね。

★ぜひ足跡残して行って下さいね★

ランキング参加ちう

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
                   にほんブログ村 
 ←毎日クリックよろしくね[るんるん]
  

ブログ記事は ↓↓ にあります

イレッサ☆治療のまとめ [イレッサ☆治療のまとめ]

今回の記事も、過去の治療のまとめです。
(めちゃめちゃ長文ですので、イレッサに興味の無い方はスルーしてくださいね^^)

*色が変わっている文字は、クリックすると過去記事にジャンプします。

 =イレッサ=
 (2007年4月25日~2008年11月20日)

肺がん治療のファーストラインとして選択した
タキソール(パクリタキセル)+パラプラチン(カルボプラチン)を全6クール終了し
暫しの様子見状態になっていましたが・・・

2007年の4月に行われた検査で 新しい脳転移&肺がんの成長が見つかり

次の治療をするために4月24日にまたまた入院しました。

このとき、セカンドラインに選ばれたのはイレッサでした。

イレッサは、肺がん細胞の表面にあるEGFR(上皮成長因子受容体)と呼ばれるたんぱく質に作用し
がんの増殖を抑えるとされていて、この受容体に遺伝子変異があると、薬が効きやすいとされています。

私も事前に遺伝子検査をしてあり(費用は、確か40,000円はしなかったと思います)
異変ありとわかっていたので、気持ち的にはかなり余裕をもって治療に望めました。

2007年4月24日 J大学付属N病院に入院

翌日の25日から、早速イレッサの服用が開始されました。

入院中はマメにレントゲンを撮り、副作用の<間質性肺炎>を起こしていないかをチェック。

そして、5月11日に行った検査で早くも腫瘍の縮小が認められ、5月の11日には退院しました。


イレッサの効果のまとめ(私の場合)

2007年5月11日:イレッサ効果で腫瘍が縮小

5月31日:転移していたハズの脳腫瘍が消滅

6月15日:副作用を考え、イレッサの服用を1日おきにする。

2008年6月23日:またまた脳転移発覚 と思いきや・・・  

7月28日:脳腫瘍消滅?? いちど消えたように思ったら  

9月22日:脳腫瘍消滅 マボロシ^^; 消えたように見えただけ?  

10月27日:脳腫瘍増加ちう さらに脳腫瘍は増え始め・・・  

原発の肺がんには、あまり動きは無かったんですが・・・イレッサは中止することになりました。


イレッサの副作用のまとめ(私の場合)

4月25日:イレッサ服薬開始

4月26日:特に変化なし

4月27日:初めての下痢

4月28日:毎食前にビオフェルミン(とり合えず3日間)

4月29日:それでも下痢が止まらず、ロペミンカプセル1mg服薬。

4月30日:顔に発疹が出始める。辛味に強い私が、辛さに敏感になる(舌が敏感?)

5月1日:かゆみの伴った発疹が顔中に広がり、ニゾラールクリームが処方される。
     下痢が止まらず、ロペミンカプセル1mg服薬。

 これでクリームをつけて治まった所です^^;

5月2日:同じ発疹が、胸にも広がる。
     のどの奥が常にタバコの吸いすぎのように痛い。
     頭皮が痒い&フケが出る。

5月3日:外泊で焼肉を食べてからか・・・下痢が止まらずロペミンカプセル1mg服薬。
     味がすべて強く感じる為、焼肉もタレなし、塩少々でちょうど良いくらい。
     指先の皮がむけはじめる。

5月4日:背中にも発疹が広がる(痒みなし)
     ビールがすごく苦く感じる(それでも飲むのかぁ~)             

5月5日:顔に発疹がますます広がり・・・きちゃなさ倍増^^;

どの副作用も我慢できる程度・・・ですが、チト辛かったです。


その後、イレッサの服用を1日おきにしたせいか、副作用も徐々におさまっていき
最後まで残った副作用は、たまに出る顔のブツブツ。
手の皮が薄くなり、敏感になる。たまに指の横が炎症を起す。
不摂生(辛いもの、脂っこいものを食べる。お酒を飲む・・・)をすると下痢する。くらいになりました。

 

結局私は2007年4月25日~2008年11月20日まで
イレッサのおかげで元気に過ごせました。

=イレッサについて=

これから書くことは、入院したときにもらった資料をまとめたものです。
(2007年4月に頂いたものなので、今は違う見解になっているかもしれませんが、ご了承ください)

対象となる患者さん

  • このお薬は「手術ができない、または再発した非小細胞肺がん」を対象に承認されています。
  • 手術後の再発予防の目的には使用できません。
  • また、これまで効果・安全性が確認されているのは
    化学療法で前治療のある(2次治療以降)患者さんに単独投与で使用された場合のみです。
    そのため初回治療において単独療法又は化学療法と併用することにより
    従来の治療以上の効果・安全性が得られるかどうかはわかっていません。


他の治療法の有無またはその内容

  • 現在、手術ができないまたは再発した非小細胞肺がんの治療としては
    放射線治療や化学療法による治療があります。
  • 化学療法による治療では、初回治療や2次治療として
    シスプラチン、カルボプラチン、ビンデシン、マイトマイシンCなどの抗がん剤をはじめ
    近年開発された、パクリタキセル、ドセタキセル、ビノレルビン、ゲムシタビン、イリノテカンなどの
    新しい抗がん剤の併用療法や、単独療法での治療が一般的に行われています。

イレッサの特徴
  • 非小細胞肺がんの細胞の表面には、EGFR(上皮成長因子受容体)と呼ばれる
    タンパク質がたくさん発現していることが多く、このタンパク質からの信号が伝わると
    がん細胞が増殖します。
    イレッサは、がん細胞を直接攻撃するのではなく、このEGFRからの信号の伝達を止めることで
    がん細胞の増殖を抑える、または、小さくすると考えられていますが
    がんを小さくする作用機序の詳細は、まだわかっていません。

イレッサの効果
  • 化学療法による治療で効果がみられなかった患者さんを対象として
    第Ⅱ相臨床試験が行われました。
    この臨床試験には、日本人の患者さん51名、外国人の患者さん52名が参加し
    1日にイレッサ錠250を1錠服用しました。
    この結果、日本人の70.6%、外国人の38.5%の患者さんでがんの進行が止まるなどの効果がみられました。
    また、日本人の27.5%外国人の9.6%の患者さんでは、がんの大きさが半分以下になりました。
  • このお薬の服用によっても、効果がみられない場合もあります。


がんのお薬の臨床試験では次の3段階があります。

  • 第Ⅰ相:動物実験を終えた新薬を初めて人へ投与します。安全な投与量を決めます。
  • 第Ⅱ相:安全性と共にがんの大きさが小さくなるかどうかを調べます。
  • 第Ⅲ相:根治効果と延命効果がどれほどあるかを調べます。

この第Ⅰ相と第Ⅱ相の試験成績が一定の水準を越えればがんのお薬として認められます。
イレッサはこの段階です。
したがって、今の時点では、延命効果があるかどうかなどはわかっておりません。

イレッサによる副作用

このお薬の臨床試験で1日1回1錠を服薬したほとんどの患者さん(85.4%)に、何らかの副作用が見られました。

ほとんどの副作用は、軽度か中等度で、重度の副作用が認められた割合は、8.7%でした。
また、副作用のために服薬を中止した割合は1.9%でした。

このお薬では、次のような重大な副作用が報告されています。

  • 急性肺障害、間質性肺炎
    これらは、かぜの様な症状:息切れ、呼吸がしにくい、咳および発熱等が発現します。
    この副作用は早く見つけて、早く処置を行わないと、致死的な経過をたどる場合があります。
    これらの症状が現れた時は、すみやかに医療機関で受診してください。
    急性肺障害、間質性肺炎が疑われる症状がある場合
    胸部X線検査や必要に応じて胸部CT検査や血液中の酸素濃度測定などの検査を行うことがあります。
  • ひどい下痢
  • ひどい下痢や吐き気、嘔吐、または食欲がなくなることによっておこる脱水症状
    (のどが渇く、体がだるい、尿量が減るなど)
  • ひどい皮膚のただれや水泡・全身に広がる丸い赤班
  • 肝機能障害(体がだるい、食欲がないなど)
  • 血尿(尿に血がまざる)、血尿をともなう膀胱炎(排尿時に痛みがあるなど)
  • 急性膵炎(食欲がない、吐気がする、胃、おなかの激しい痛み、背中の痛みなど)

主な副作用は(10%以上の方に認められたもの)は
発疹、下痢、吐き気、かゆみ、皮膚乾燥、にきび様の皮疹でした。
10%未満が嘔吐、食欲減退、口内炎。爪の障害。結膜炎・眼瞼炎。肝機能障害。
無力症、。そしてまれに脱毛。角膜びらん。血管浮腫などがあります。

これらの症状は、イレッサの服薬を中止したり、他のお薬などで治療すれば回復しました。

  ちなみに・・・イレッサの金額

   3割負担で 1錠 約2,000円

 *更に詳しくご覧になりたい方は カテゴリー:2nd:イレッサ をお読み下さい* 

 *なお、ここに書いてあることは、あくまでも私がこの治療を受けたときの治療の仕方
 そして私の見解なので、詳しくは担当の先生などにご確認下さいね。

☆nice! &コメント☆ (クリックすると過去のものが開きます♪)


タグ:イレッサ
アフィリエイト 東欧雑貨を名古屋から通販するRobin まつげエクステの通販はSTAR EYES 熱帯魚のディスカスならciao ciao アクセスランキング
現在の閲覧者数:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。